2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昔、学生時代の日本史の授業で出てきた皇極天皇、蘇我入鹿、中大兄皇子(のちの天智天皇)中臣の鎌子(藤原鎌足)たちの話が出てきます。大化の改新とかありましたね。 語句の解説を読むと、蘇我入鹿って聖徳太子の子・山背大兄皇子(やましろのおおえのおう…
池上宗仲・宗長の兄弟とその嫁たちに送られた御書です。 私が学会に入会しようとしたとき、父から勘当すると言われました。その時、紹介者やB長さんが教えてくれたのが兄弟抄でした。当時早く御書を買いなさいと言われ勤行もろくにできてないようなときに既…
佐渡に於いて円浄房に与えられた御書です。本文わかりやすいので引用します。 九月十二日に御勘気を蒙て今年十月十日佐渡の国へまかり候なり、本より学文し候し事は仏教をきはめて仏になり恩ある人をも・たすけんと思ふ、仏になる道は必ず身命をすつるほどの…
今年、令和2年正月元旦から4日まで拝読した御書です。 もう6月22日で、今更ですが、目標は2年間で御書講義の本を全部読むと年頭に決意しました。 昨年は御義口伝の講義の本を毎日6頁以上読み、11月24日に上下巻読み切りました。 来年末までに御書全編を通解…
秋元太郎兵衛尉が筒御器30、皿60枚をご供養したことに対するお返事。 日蓮大聖人がおられた身延は冬は寒さがことのほか厳しく、衣食も不足がちであった。 「人はなき時は40人、ある時は60人」と言われているように大勢の弟子や訪ねてくる信徒がおり食器は…
文永8年1月11日 安房国保田から下総国印旛郡の秋元太郎兵衛尉に与えられたお手紙。 秋元殿は文応元年に日蓮大聖人が松葉ケ谷の法難を避けて下総中山(千葉県市川市)に行かれた時に化導され入信したと言われている。 五節供に関しては「委(くわ)くは知る事…
曾谷教信の長子・四郎左衛門直秀(入道して道宗または道崇)に与えられた御消息。 諸天善神は題目を唱える声を食として威光勢力を増すことを輪陀王と白馬・白鳥の説話によって示されている。 今、正に新型コロナウイルスが世界中に広まっているとき、疫病の…