御書大好き!!

御書を拝読して感動したことなどを書きます。

御義口伝 提婆達多品八箇の大事 第一 新1037

提婆達多品八箇の大事
第一 「提婆達多」の事
  文句の八に云わく「本地は清涼にして、迹に天熱を示す」。
  御義口伝に云わく、「提婆」とは、本地は文殊なり。「本地は清涼なり」というからである。迹には提婆と云う(垂迹として悪逆の提婆の姿をとったのである)。したがって「迹に天熱を示す」というのはこれである。「清涼」は水であり、(水は生死をあらわし、それが清涼なのであるから、生死即涅槃をあらわすのである。「天熱」は(煩悩の)火であり、天熱の提婆が授記を蒙るのであるから、煩悩即菩提をあらわすのである。今、日蓮等の類い、南無妙法蓮華経と唱え奉るは、煩悩即菩提・生死即涅槃と開いていくことになるのである。
  「提婆」は妙法蓮華経の別名である。経文には、過去の時に提婆は「阿私仙人」であったと説かれている。「阿私仙人」とは、実に妙法の異名なのである。「阿」とは無の義である。「私無きの法」とは、妙法なのである。文句の八に云わく「私無きの法をもって衆生に灑ぐ」と云えり。「阿私仙人」とは、法界三千の別名である。故に私無く平等大慧なのである。一念三千こそ実に私なき法である。これをよくよく考えなさい。