第三 「加復窮困(ますますまた窮困す)」の事
文句の六に云わく「出要(しゅつよう)の術(じゅつ)を得ざるをまた『窮(ぐう)』となし、八苦の火に焼かるるが故に『困』となす」。
御義口伝に云わく、「出要」とは、南無妙法蓮華経なり。「術」とは、信心なり。今、日蓮等の類い、「窮困(ぐうこん)」を免離(めんり)することは、法華経を受持し奉るが故なり。また云わく、妙法に値い奉る時は、八苦の煩悩の火、自受用報身の智火と開覚するなり云々。
<語句の解説>
出要の術とは「出離生死の要法」のこと。生死の苦海たる人生において、御本尊を信じ、真に自らの人生を楽しみきっていけるようになる、最高の根本の教えが「出要の術」である。それは南無妙法蓮華経のことである。
天台大師は衆生がこの八苦の火に焼かれ、人生の悲惨さを身をもって味わうことを「困」と名付けた。
煩悩即菩提、生死即涅槃の原理を示されている。